セルフヘッドスパ
2019/02/09ヘアケア

- 若松 茜
こんばんは!
今回はご自宅で出来る
ヘッドスパの方法を
書かせて頂きます!
⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡
ヘッドスパ、と言っても
いたって簡単なので
シャンプーの最中などにも
取り入れやすいかと思います✧︎*。
では、
まずは頭皮の「コリ」チェックから
おでこの硬さと
頭頂部の硬さを
触り比べます。
頭頂部が硬すぎる場合は
血行が悪くなっていて
おでこよりも柔らかい場合は
頭皮に浮腫みが出ています。
この変化を目安に
マッサージを行なって頂ければと
思います¨̮♡
マッサージは至ってシンプルです!
下から上へ向かって
指の腹を使い
500円玉サイズの円を
描くように
「頭皮を動かす」イメージで
マッサージして頂く
のみで充分です!
後頭部から頭頂部へ
耳周りから頭頂部へ
お顔側から頭頂部へ
と言った感じでクルクル
マッサージしてみて下さい◡̈⃝✩︎⡱
髪の生え際より指一本分下
辺りからスタートしてください
*ˊᵕˋ)੭
この動作だけで充分
頭皮全体をほぐしてあげる
ことが出来ます
お時間がある時には
ツボ押しなどを
プラスしてあげても
効果的です✧︎*。
一番わかりやすいのが
百会(ひゃくえ)
位置は、左右の耳を
結んだ線と
眉間から頭頂部に
向けた線が交わる
ところにあります。
このツボは
「自立神経の調整」
「頭痛や脱毛改善」
に効果的と言われています!
マッサージするタイミングは
シャンプー前でも後でも、
最中でもいつでも
構いません⑅︎◡̈︎*
頭皮の血流を良くしてあげると
髪にしっかり栄養が
送られて、ツヤツヤな
健康毛が生えてきます!
逆に血流が悪くなると
栄養がちゃんと送れず
髪のハリコシ不足だったり
老廃物が溜まって
毛包(もうほう)という
毛根を包む組織を圧迫してしまい
髪にうねりが
出てきてしまう事もあります
(´・-・`)
ヘッドスパをしてあげると、
他にもお顔のリフトアップや
眼精疲労にも効果的なので
良いこと沢山です!
୧⃛(๑⃙⃘⁼̴̀꒳⁼̴́๑⃙⃘)୨⃛
是非、参考にしてみて下さい
(๑・㉨・๑)♥︎︎∗︎*゚
Back
