髪の痛み
◎髪の毛がどうして痛むのか?
髪は、大きく3つの層からなっていて
髪の中心にあるのがメデュラ
その周りをコルテックス
コルテックスをキューティクルというのに
包まれてできてます。
髪の約85~90%を占めるコルテックスは、主にタンパク質からなっており、たくさんの水分を含んでいます。
健康な髪の場合、キューティクルがコルテックスのタンパク質や水分を守る働きをしていますが
お風呂上がりに自然乾燥でいてしまっていたり、
ドライヤーの距離が近い、アイロンを高熱でしすぎたりなどの原因でキューティクルが剥がれたりめくれたりすると、コルテックスにあるタンパク質や水分が流出して、髪が傷んだ状態になってしまいます。
キューティクルは通常、うろこ状に規則正しく重なり合っています。うろこ状にきちんと整っていると、髪にツヤが生まれて、見た目も美しい髪を維持できますが、キューティクルが傷ついてしまうと、形状が乱れて、見た目も髪のツヤがない状態になります。
しかし、髪は、自己修復機能はないので
傷んでしまった髪はもとにもどりません。
ですが、トリートメントでケアして栄養をいれてあげるのは
とてもいいことです!
痛まないように普段から心がけたいですね!