髪は何からできているの?
2019/12/01ヘアケア

- 奥 大樹
髪は主にタンパク質からできています。
このタンパク質を分解するとアミノ酸という小さな単位になり、このアミノ酸が100個集まるとポリペプチドになり、100個以上集まるとタンパク質に戻ります。
人間の体をつくるタンパク質は大きく分けて2つのタイプがあります。
皆様も聞いた事があるかも知れませんが、
ケラチンとコラーゲンです。
髪はこのケラチンタンパクからできています。
ちなみに肌や内臓はコラーゲンタンパクからできています。
ミストでは、髪の状態に合わせてPPT(ポリペプチド)を使用しています。